お知らせ

NEWS

三瓶わさびエクスペリエンス

2025.03.17

Thumb

ご予約はこちら

在来種わさび田見学・わさび飯・ローストビーフ

普段は立ち入ることのできないわさび農園での、ガイドツアーと「わさび飯」付きランチ体験

豊富な湧水に恵まれた島根県大田市 国立公園三瓶山地区では、江戸時代からわさびが栽培されてきました。
日本有数の在来種わさび産地であり、このわさびを掛け合わせた品種が全国の有名なわさび生産地で栽培されています。

このツアーでは、島根在来種を栽培している「かじか農園」景山さんによる園内を案内していただき、わさびの解説と日常の農園管理についてお話していただきます。
見学後は大田市の地産地消にこだわった特別なランチをご用意いたします。

料 金 1人8,000円、小学生以下4,000円
時 間 10:30~13:00頃まで 約2時間30分
定 員 1~5名
場 所 詳細は参加者だけに教えます。 ※お申込後に連絡致します。
持ち物 動きやすく濡れても良い服装、タオル、長靴。雨天時は雨具
    ※レンタル用長靴あります。(別途 300円)
備 考 雨天時は、食事スペースにタープテントを設置します。わさび田見学時は、傘かレインコートが必要です。

 ◆メニュー◆
わさび田でテーブルを囲んで、特製わさび飯、三瓶放牧牛ローストビーフ、ドリップコーヒーを味わいます。
・ここだけの特製 わさび飯
 三瓶のお米を現地で炊飯、地元日本海の板わかめと鰹節をあいがけ、採れたてわさびを自らおろして、地元醤油をかけて
 地元食材づくしの特製わさび飯です
・三瓶山西の原で育った三瓶放牧牛のローストビーフ ご飯にのっけてどんぶりにしても美味!!
・ 三瓶高原茶 カワラケツメイを乾燥・焙煎した香りの良い美味しい野草茶 お茶漬けもおすすめです
・and people ドリップコーヒー 三瓶の湧水で淹れたコーヒーを飲みながら、お話を楽しみましょう!

きれいな湧水が流れる音、木々の間から差し込む光など、美しく幻想的なわさび田の中で、ここだけでしか体験できない贅沢な時間をお楽しみください。

受付・ガイダンス後にわさび田へ徒歩で移動
 近くに車を停めて、長靴に履き替えて、受付とガイダンス。
 その後、わさび田まで約5分程度歩きます。
 ※わさび田内は、小石が転がり、滑りやすい箇所がありますので要注意です。

炊飯の準備 無洗米をガス釜で炊きます
 参加者の皆様にも、簡単なお手伝いをしていただきます。

わさび田の見学(約40分)
 景山さんのガイド。湧き水が潤す、木漏れ日に包まれた究極の癒し空間です。

わさび田でわさび飯ランチ(約60分)
 採れたてわさびを自らすりおろし、炊き立てご飯に好きなだけのせて
 三瓶山の放牧牛ローストビーフにもわさびをのっけて、わさびづくしを堪能してください
 食後は、三瓶の湧き水で淹れたコーヒーを味わいながら、少しのんびりします。

集合場所まで戻って解散
 おみやげにかじか農園特製のわさび漬けをプレゼント。

ご予約はこちら

◇わさび飯とは?◇
わさび飯は、炊きたてご飯にかつお節とすりおろしたわさびをのせて、醤油をかけて食べる日本の郷土料理です。
当イベントでは、かつお節に加え、大田特産の「板わかめ」もあいがけして、ここだけの特別なわさび飯をご用意します。

「ファーム浮布 さんべ浮布米」
三瓶山の西麓 JGAP認証農場で、三瓶の恵みをたっぷり受けて、手間ひま惜しまず育てた特別栽培こしひかり
お水も、三瓶の湧水を使用します。

「渡邊水産 板わかめ」
島根県産の板わかめを食べやすいように茎を取り除いて、葉だけを炙っています。
わさび飯といえば、本来はかつお節を使用しますが、特別に板わかめで!!

「原醤油 まるは濃口醤油【特級】」
  高品質・本醸造の濃口醤油 香りが高く、豊かなコクと風味・旨みが味わえます。
「中木屋本店 銀の醤(甘露醤油)」
  濃口醤油に、もう一度麹を加える二段熟成! 甘口でトロミがあり濃厚な味です。

「山の駅さんべ 三瓶放牧牛ローストビーフ」
三瓶山 西の原で放牧されている黒毛和牛は、市場にもほとんど出回らない貴重なお肉。
そんなお肉のローストビーフをご用意します。
ローストビーフ丼にして、わさびをのっけても美味です。

「春光園 三瓶高原茶」
カワラケツメイを100%用い、独自の技法にて乾燥・焙煎した香りの良い美味しい野草茶です。この地域では古くからお茶代わりに愛飲されています。

食後は、、、
「and people ドリップコーヒー」
丁寧にハンドドリップした自家焙煎コーヒーを、現地で湧水を沸かして淹れます。

最後にかじか農園特製の「わさび漬け」を1本おみやげでプレゼントいたします。

定 員 1~5名
場 所 詳細は参加者だけに教えます。 ※お申込後に連絡致します。
持ち物 汚れてもよい服・肌の露出の少ない服・タオル・ 動きやすい服装・長靴。雨天時は雨具
    ※レンタル用長靴あります。(別途 300円)
注 意 雨天時は、食事スペースにタープテントを設置します。わさび田見学時は、傘かレインコートが必要です。
    会場は自然のままの環境を保っているため、足場が悪い箇所があります。

◆開催条件について◆
雨天時でも開催致します。雨具をご用意ください。食事場所にはテントを準備します。
自然災害や悪天候等の影響により、主催者が中止を判断した場合には、キャンセル料金は発生いたしません。
なお中止の際の現地までの交通費等の費用は補償できません。
自然条件によるプラン内容の変更 主催側の判断によりプランの内容が変更になる場合があります。
中止と判断される場合は、前日までに主催会社よりご連絡いたします。

ご予約はこちら

Image
Image
Image

ご予約はコチラから

さんべ荘をご利用ご希望の場合は、
下記よりご予約・お問い合わせください。